こんにちは、そーべー一家のおとうさんです。
今回は、ワードプレスでブログやサイトを運営している方に「Bing Webマスターツール」の登録方法を紹介します。
「Bing Webマスターツール」 とはBingの検索エンジンの最適化する為のツールです。
簡単に言うと、Googleのサーチコンソールですね。
サーチコンソールを使っている人は多いと思います。
主要な検索エンジンはGoogleですが、i-phoneの”siri”やBingで検索する人もいるので、登録しておいて損はないです。
むしろ、SEOのチェックや改善まで提案してくれるので是非活用してみましょう。
Bing Webマスターツールの登録方法
それでは、下のリンクから開いてみましょう。
まず、Bingに登録してください。
- Microsoft
このうちのどれかでログイン出来ます。
自分のサイトを追加する。
ログインすると下記のページに移動します。
自分のサイトを入力する。
サイトマップを入力する。
サイトマップは、自分のサイトの後ろに下記をくっつけたアドレスになります。
所有権の確認方法
いくつかの確認方法が出てきます。どれか一つ確認が取れれば大丈夫です。
- XMLファイルをWebサーバーに置く
- <meta>タグを既定のWebページ内にコピーして貼り付ける
- CNAMEレコードを手動でDNSに追加する
今回は、「<meta>タグを既定のWebページ内にコピーして貼り付ける」で確認をとります。
①の赤枠をコピーします。
②の確認はまだ押さないでください。
自分のサイトを新規タブで開きワードプレスのダッシュボードに行きます。
※またこのページに戻るので新規タブで開いてください。
All in One SEO Pack をプラグインで追加している方は設定から赤枠の”と”の間の文字列をコピーして貼り付けます。
使っているテーマに </head>直上 の編集ページがある場合はそこから貼り付けます。
このサイトはTHE・THOR(ザ・トール)を使っています。
theThorの場合は、外観→カスタマイズ→基本設定[THE]→高度な設定に進みます。
■</head>直上の自由入力エリア
ここに①の赤枠全てをコピーしたものを貼り付けます。
Bingのサイトに戻って②の確認を押します。
Bingのダッシュボードが表示されたら成功です。
お疲れ様でした。
まとめ
登録が出来たら、ひとまずサイトマップとURLを送信しておきましょう。
Bingにインデックス登録されるので検索されやすくなります。
少しでもサイトやブログが検索にヒットするように時間があれば改善してみましょう。
最後まで読んでくれてありがとうございました。